サステナビリティ

Drive Sustainability.

金融資本市場を通じて、真に豊かな社会の創造に貢献すること。
1925年の創立以来、変わらない野村グループの使命です。

気候変動や社会的格差の拡大等、環境・社会課題が深刻化するなかで、日本の金融界を牽引してきた野村グループに求められているものは何か。
それは、本業を通じて持続可能な社会の構築に資すること。そして、さらなる成長を目指して自らの殻を破り、
幅広いステークホルダーとのパートナーシップで、さまざまな社会課題の解決へとつなげる力(ちから)を高めることです。

この想いのもと、野村グループはサステナブルな社会の実現に向けた歩みを加速していきます。

Drive Sustainability.

サステナビリティへの取り組み

[ 働きやすい職場環境の整備 ]

当社は社員一人ひとりが業務に意欲的に取り組むことができるよう、
就労制度や福利厚生の整備をはじめ、働く環境の整備に力を入れています。

多様な雇用と就労制度

野村グループのダイバーシティへの取り組みをもとに、当社においても多様な人材が意欲的に業務に取り組むことができるよう、シニア社員の雇用や、子育てへの支援などの制度を整備しています。
また、業務の内容に応じて、在宅勤務制度や勤務時間を変更できるシフト勤務など、社員の働きやすい環境整備に努めております。

認証画像

福利厚生

健康経営への取り組み

積極的な健康経営への取り組みを実施し、次の通り認定を取得いたしました。
今後もすべての社員が健康でいきいきと過ごせる環境を整え、健康保持と増進に積極的に取り組んでいきます。

認証画像

野村グループにおける健康経営

野村グループ サステナビリティ

サプライヤー取引基本方針

野村グループサプライヤー取引基本方針に基づき、当社のサプライヤーの皆様にも
ともにCSR活動を担うパートナーとしてご協力いただきたく、事業活動に伴う環境への負荷低減を実現するため、
原則として電子手続きで取引を実施することをお願いしています。

野村グループにおける
サプライヤー取引基本方針